ハンマー類

![]() |
板金作業と言えばハンマーツール、ハンマーツールと言えば板金でしょう。ハンマーは自動車板金の象徴とも言えるツールです。引出し板金でもボデー修正でもハンマーなしではできません。「叩く技」それが板金です。
|
ドリー

![]() |
ハンマー類と組み合わせてパネル修正作業に用います。当て盤とも呼ばれ、通常はハンマーでパネルの表側を叩き、ドリーはパネルの裏側に当てます。様々なパネル形状、平面や曲面、曲面の大きさなどに合わせて使います。 |
スタッド溶接機

![]() |
側面にワッシャ、ピンなどを溶接してスライドハンマーで引き出す。この方法は、パネル面に穴を開けることなく、また裏側を切開することなく引き出せる。 |
工具箱

![]() |
車の板金で使う工具を入れておきます。色々な工具がありますので一度見たら楽しいかも。 |
溶接機類

![]() |
ミグ・アーク溶接、一体化の物とワイヤ送り装置分離式とにわけられます。
|
フレーム修正機

![]() |
プラットホームと呼ばれる固定台を備えている方式です。固定台を車輌に対する定盤として使用できるので正確な高さの測定が可能。事故により歪んだフレームをあらゆる方向への引き、押し作業し、修正します。 |
スプレーガン

![]() |
塗料と圧縮空気を混合して霧状に噴射させる機器です。吹きつけ塗装にはなくてはならないツールです。 |
シンナー再生機

![]() |
環境対策に効果抜群のシンナー再生機です。当店ではこの再生機でよみがえったシンナーをスプレーガンを洗う時などに使っています。 |
ヒーター

![]() |
塗膜の乾燥に使用する加熱乾燥装置です。 |